ゴスペルとめだかとみかん |
カテゴリ
全体 run & yoga bike 健康 食 セルフケア 和む インコ & めだか 緑 着物 感動 旅 風まかせ 鳥 グッズ 花鳥園 ゴスペル♪ レザークラフト ど素人 道 日々のこと ごあいさつ 未分類 タグ
フォロー中のブログ
|
1
ふだんは東京近郊の山が多いのだけれど今回はいつもより遠出!
長野県は諏訪市、茅野市、伊那市高遠町の境に鎮座する守屋山(1650.3m)です。 ![]() ![]() 守屋山は、諏訪大社のご神体。山全体がパワースポット!(^v^) ということでワクワクしながらも、雨が降らないことを祈って。 杖突峠見晴台でパチリ。 すでにどんより 降る気満々か。。 行程(3時間半) 杖突峠見晴台-守屋山登山口-東峰-西峰-立石コース-立石コース登山口 避難小屋のあたりでレインウェア上下を着こむ。 ![]() よりによって1等三角点がある西峰付近で雨粒も大きくドシャ降りに。 はなから眺望は無理だと覚悟していたけどこんなに降ってくれるとは。。 西峰の標高の立札での撮影は断念してちょっと小降りになった帰りの東峰でパチリ。 なんと小さなモグラと遭遇してワイワイ☆ 雨の登山は初めてで良い経験ができたし、おニューのレインウェアを試せたから良しとしよう。 参考 「信州山歩き地図」というサイトの手描きのマップがとても良いです山岳遭難救助隊員の経歴をもつ方が作られています。 ■
[PR]
▲
by holyholyholy
| 2011-05-27 08:34
| 旅 風まかせ
埼玉県出身なのに登ったことないよねー!
というノリで、今回は埼玉県の秩父を象徴する山、武甲山(ぶこうさん) です。 みうらじゅんさんと安齋肇さんの 勝手に観光協会 の勝手に御当地ソング「 やるねさいたま 」の歌詞にもしっかりと入ってます、武甲山! 旅のお供は西武鉄道の「 秩父漫遊きっぷ 」。 2日間有効のこの切符にはクーポン券がついていて、3つの特典の中からひとつ選びます。 私たちは、西武秩父仲見世通りで620円分の買い物・食事ができる特典にしました。 横瀬(よこぜ)駅~ 一ノ鳥居 ~ 武甲山 ~浦山口駅のコース。 横瀬駅から歩いたのだけど、山道に入るまで鉱石運搬のダンプカーの排気ガスと、石灰工場の(石灰の)ホコリはうわさ通り。ダンプカーの往来は少ないようでしたが、マスク代わりにバンダナか何かを持ってくれば良かった。 でも工場の姿は圧巻。アニメか何かに描かれた未来都市のような異空間に感じました。 一ノ鳥居手前にある延命水では数十個のポリタンクに水を汲むおじさんが。。。商売人? 一ノ鳥居をくぐって一休み。マイカーやタクシーの人はここから登ります。 自然とアキレス腱が伸びる急な登り坂。 振り返って撮影。 道が沢のようになっています。 ![]() 足を浸けたい気分でしたが、まだ序盤。手を冷やして前進です。 不動ノ滝。武甲山は、一ノ鳥居を一丁目、山頂を五十二丁目とし、途中「丁目石」が置かれています。 ![]() 不動ノ滝は十八丁目。ペットボトルに水を汲みました。 ![]() 三十二丁目 大杉の広場。この大杉の姿に思わず、オバケだー!と言ってしまった。 ![]() ![]() オバケ呼ばわりしたくせに パワーをいただこうと、 幹に触れてみました。 なんと山頂の写真はありません。 この日は曇り時々弱雨。かなりガスってて山頂付近はとくに視界が悪かったのです。 そして、下り。 かなり急。写真を撮る余裕がありませんでした。 でも、尾根づたいの道で、霧の中に浮かぶ緑が 蛍光色の黄緑のように鮮やかに見えたのが印象的でした。 ![]() きつい下りも終わったところに、 憩いの場が! ![]() 足の親指付近に何個かマメができて痛かったので、足をチャポン! 極楽じゃ~ 冷たいけど気持イイ~ 浦山口駅に到着。 西武秩父駅に立ち寄り、クーポンを使ってから、再び横瀬駅下車。 そして、お楽しみの温泉へ。横瀬駅徒歩15分、「秩父湯元 武甲温泉」。 秩父漫遊きっぷを見せて100円割引。 足を揉み解しながら、ゆっくり温泉を楽しみました♪ ■
[PR]
▲
by holyholyholy
| 2010-07-12 20:19
| 旅 風まかせ
1 |
検索
最新の記事
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||